よくあるご質問
- お直しするのを見積もってもらうのは金額が発生するんでしょうか?
- 金額は発生致しません。見積もりは店頭、お電話、FAX、メールにおいて全て無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
無料お見積りはコチラ
- お直しに出した時にもらった退院引換券をなくしたんですがどうしたらいいですか?
- 退院引換券が無くても受け付けた際のお電話番号、品物を何を預かったか等を受付にてお申し付けください。それでわかればお預かりさせていただいている商品のほうをお渡しいたします。場合によっては控の紛失票を書いていただく場合があります。御了承くださいませ。
- 京都以外からでもお直しをお願いしても大丈夫でしょうか?
- 大丈夫です。最近では近くにお直し屋さんはあるのだけれど、どのようなお直しのレベルなのかわからないといったご意見やお直しに出しに行く時間がないといった理由で郵送でお願いされるといった事案が大量に起こっております。
またお直しの仮お見積を出来るだけわかりやすく専門用語などを使わないように丁寧に御返事させていただいておりますので1つだけのお直しの提案だけでなく時間、手術費用、仕上がりの美しさなどからどのようなお直し方法が最適かといったアプローチを出来るだけ提示させていただいております。
こちらに送っていただく際はレターパック(全国一律370円もしくは520円)や、郵送費のかかりにくいもので御送りいただいても大丈夫です。どんな方法でもこちらに届けばOkです。
ただし、こちらから送り返す際は追跡の出来るもので保障が出来る郵送方法のみになりますので指定していただくことは出来ませんのでご了承くださいませ。
全国郵送対応!お直しの流れ
- 私は洋服にあまり詳しくありません。京都市在住なのですが近くの店舗に持って行って、お直しに関しての相談をさせていただきたいと考えているのですが、よろしいでしょうか?
- お直しの御相談は無料で行っておりますのでお気軽にご利用ください。
試着室も全店完備しておりますのでその場で採寸させていただきます。
こういう風な感じにしたい、大きさについてもどれぐらいつめたら自分のサイズになるのかなどをご相談していただきながら理想のカタチにしていくのが私達の務めだと考えております。
まず、どのようなカタチにしたいかをイメージしてください。そのイメージを出来るだけ具現化したいと思います。
最寄りの店舗にてお待ちしております!
京都市内に8店舗!店舗のご案内
- お直ししたところがほつれてきたんですが追加料金などは発生するのでしょうか?
- そのような事が起こらないように細心の注意を払ってお直しをしておりますが、お直し後2ヶ月までのほつれなどの再直しは原則無料で行っておりますのでお気軽にお申し付けください。
ただし、お客様が指定された長さ、大きさでお直しさせていただいた場合の寸法直しの追加はそのお直しの内容にもよりますが半額負担していただく場合がございます。御了承くださいませ。
- レディースパンツスーツの裾上げを即日でお願いしたいです。
- パンツの丈つめの即日仕上がりはお持ち込みになられる店舗によっては他のお客様の注文数が多い場合や何かしらの要因によっては対応出来ない場合がございます。お手数ですが来店される前にお持ち込みになられる該当の店舗のほうへ電話などでご確認のほうお願いいたします。
- お直しについて店頭に持ち込んでから受け取りは郵送で送ってもらいたいです。どこの店舗でもそのような対応はしていただけますでしょうか。
- お直し後の郵送などについてはどこの店舗でも対応は可能です、着払いか代引きかどちらかをお選びくださいませ。その際にご住所を受付にてお知らせください。
- アパレル業者からお直しをお願いすることは出来ますか?
- はい、可能です。
御予算、納期、集配方法、仕上がりなどを細かく設定させていただき、それで御納得いただければ契約という形になります。ドレス販売業者様、貸衣装業者様、クリーニング業者様、ユニフォーム取扱業者様、アパレル小売業者様など様々な業態とお取引させていただいております。
採寸方法などのレクチャーが必要な場合なども随時しております。自信を持ってお客様にサイジングをお勧め出来ますので売上にも大きく係わってくることかと思います。
また最近では職人の高齢化に伴うお直しが出来る業者が減少しており、様々なお問い合わせをいただいております。
詳細はお問い合わせにて受け付けておりますのでお気軽にご連絡お待ちしております。
- ジーンズのボタンが根元を残して外れてしまったのですが、新しく付け替えていただくには1ヶ所お幾ら位かかりますでしょうか?
- ジーンズのドットボタンの修理ということですが、修理の仕方は色々ありまして、そのドットボタンがどのような破損しているかによって変わってきます。
1.ジーンズの布地が破れてボタンが破損しているのか。
2.布地は破れてないけれどもボタン自体が破損しているのか。
上記のどちらかがパターンとして当てはまると思います。
もし、1.の場合であればその破れている部分をミシンでふさいでからボタンを付けなければいけないので、そのふさいだ跡が残ります。多くのドットボタンはこの状態だと思います。 破れている規模にもよりますが1箇所1,000円(税別)で修理させていただいております。
2.の場合は、ほとんど無いですがごくたまにドットボタンの不良でということが考えられます。ドットボタンを再度その穴に差し込むことが可能であれば1箇所500円(税別)で作業させていただいております。 そのジーンズをお直しさせていただく場合、その破損されたボタンをお持込になっていただければもしかしたら使えるかもしれません。(使えない場合もありますが…。)
失くされた場合でも似たような感じのドットボタンを探して付けさせていただきます。
修理・お直し料金表はコチラ
- Tシャツの着丈と身幅を小さくすることは出来ますか?また料金をおしえてください。
- 着丈と身幅の両方で基本的な金額は3,500円(税別)になります。
内訳としては着丈つめ1,500円、まわりつめが2,000円(税別)となっております。
例外としてT-SHの場合はシルクプリントや裾にデザイン(スリットなどの切れ目など)を施してあるものが多くみられますので、そのデザインを維持しながら小さくする場合は料金が加算されます。
元のデザインを変更して手間のかかりにくいデザインにする、もしくは無視しても大丈夫といった条件を満たすことで上記の3,500円(税別)という料金になります。
元がどのようなデザインで、それを変更してもいいのかどうかによって手術費用は変わってくるとお考えください。
- スーツのジャケットの左袖の手首あたりに直径5ミリ程度の虫食いの穴を見つけました。穴にはなっていないけれど虫食いっぽい生地の痛みがある場所が他に2箇所あります。
修理料金はおいくらくらいになりますか。 - キレイに直したい、跡が目立たないようにしたいという場合であれば「かけつぎ」という手法を用います。
かけつぎは「織り込み式」と「差し込み式」などいろいろな方法があり、布地の織り方や穴の開いた場所などによって適した手法で処置します。
値段としての基本は1センチ四方で5,000円~9,000円(税別)前後になります。布地のコンディション、素材にもよりますが、魔法ではありませんので処置した跡がうっすら残ってしまう可能性があります。
もし「かけつぎ」が金額的に高いというのであれば「新かげ」という手法があります。
この手法はかけつぎよりも粗い直し方になります。穴がそれ以上できるだけ大きくならないようにする手法です。値段は5ミリ程度であれば1,500円~2,000円(税別)前後です。 この場合は目立ってもいいという前提を了解していただいてから作業させていただきます。
とにかく、穴や破れは布地のコンディションや被害状況で全くやり方が変化しますので、是非お持込になってください。基本的なことしか上記には書いていませんので、もしかしたらこれ以上安くで出来る可能性もあるかもしれません。
穴に関する事例紹介
- 革のコートがあるのですがデザインが古く長い間たんすの肥やしにしてきました。 コート自体はとても良いものなので、なんとかできないかと考えております。肩パットを抜いて、肩のラインを変える事は可能でしょうか。可能でしたら、費用はどれくらいかかりますでしょうか。
- 肩のラインを変えることは可能です。ただ、どのように変えるのかが問題になってきます。
- 肩巾を小さくする巾が大きい場合(2センチ以上)
肩パットを取り外して肩の線をいじると脇の下あたりも触ることになります。 これは何故かというと肩巾を小さくすることによって元のデザインを狂わしてしまうため、今の状態でバランスが取れているバストまわり(脇の下あたり)がそのままにすると布地が余ってしまい羽が生えたみたいになってしまいます。この羽を無くすためにバストまわりも一緒にバランスよくつめてしまいます。 - 肩巾を小さくする巾が小さい場合(1センチから1.5センチ以内)
この場合はまわりをつめずに肩巾を小さくすることは可能です。
肩パットに関する事例紹介 - 肩巾を小さくする巾が大きい場合(2センチ以上)
- ウェディングドレスの脇下からウエストを詰めて頂く事は可能でしょうか? また、お店でフィッティングして詰める寸法を看護師さんに見て頂く事は可能でしょうか?
- ウェディングドレスやカラードレスのまわりを詰める事は可能なものと不可能なものがあります。
シンプルなラインで飾りなどがついてないものであれば問題ありません。 出来ないものとしては細かいビースが脇つめの部分に網羅してあるものや、オーガンジーなどの布地でヴォリュームを大きく見せるものについては元と同じようにデザインが出来ない場合があります。
ただ、ビーズを脇の部分だけ強制的にはずすことは可能です。 全店、フィッティングルームは完備してありますので看護師に採寸させていただくことは可能です。
デザインにより金額はみてみないことにはなんとも言えませんがご了承お願いします。
- 冬物のウールのコート(裏地つき、スリットあり)を5センチ着丈つめをしたらおいくらぐらいかかるでしょうか?
- コートの着丈つめ(裏地の丈つめ込み)の料金は5,000円(税別)前後みていただければ基本的なところでは大丈夫だと思われます。
後ろにスリットが入っているということですが、『どのような形状でスリットが入っているか』で少しややこしいことが予想されます。そのスリットが深く(長く)入っているのであれば5センチでは影響はないのですが、もし、浅く(短く)スリットが入っている状態であればそのスリットを持ち上げることが出来ない可能性があります。
そのお直しをしようとされるコートのスリットの形状が重なっているようであれば、そのスリット自体の縫いしろ(余らせてある余分の布地)がほとんど断ち切ってあると思います。 それはスリットの形成上、仕方のない部分になっており深さを調整出来ないようにしてあるので、スリットを浅くすることは可能ですが深くは出来ないようにしてあります。
もし、着丈つめをしてスリットが短くなりすぎるのが気になるというのであればスリット自体を閉じて無くしてしまうということも出来ます。
- ジャージ(上下)やポロシャツのサイズ変更をお願いしたいと思っています。 具体的な数字を出さないといけませんか? またはレディースのLサイズという依頼の仕方でもよろしいでしょうか?
- 店頭にお持ち込みされる場合であれば全店に試着室がありますのでそこで採寸をさせていただければ問題ありません。 寸法に不安がある場合は着用しての採寸のほうが確実ですのでおすすめしております。 SサイズMサイズLサイズという表現でのお直しも承ることは可能ですが、メーカーやブランドごとで寸法の規定が違うため実際の寸法と違いが出た場合は再直しなどに別途費用がかかってしまいます。 出来ればサイズでのお直しというよりもお手持ちでサイズの見本になるものを一緒にお預けいただければそれを参考に寸法を決めることが出来ます。 着用してみて直す必要がなかった、別の部分のお直しが見つかるなどがありますので少しお時間はいただくかもしれませんが確実なお直しをするためにご協力いただければと思います。
その他のご質問、ご相談は以下よりお気軽に!
-
- 本社(大石橋店)
- 京都府京都市南区東九条石田町31-2
TEL 075-661-0119
-
- 千本三条店
- 京都府京都市中京区西ノ京南聖町18-2
TEL 075-841-0119
-
- 京阪三条店
(郵送受付店舗) - 京都府京都市東山区二町目82
TEL 075-771-7700
- 京阪三条店
-
- 北白川店
- 京都府京都市左京区北白川大堂町1-4
TEL 075-711-2100
-
- 北山店
- 京都府京都市左京区下鴨北野々神町24
TEL 075-721-0926
-
- 同志社前店
- 京都府京都市上京区今出川東入今出川町329-2
TEL 075-411-1800
-
- 大手筋店
- 京都府京都市伏見区平野町51
TEL 075-602-8269
-
- Re born
- 京都府京都市伏見区平野町51
TEL 075-602-8600