手術難易度★★★☆☆
症状:アークテリクスのファスナーのレーンがほつれて取れているような感じになっているのですが直すことは可能でしょうか。
診断結果
このタイプのものであれば基本的には応急処置としての対応となります。
完全なお直しを希望される場合はファスナーを取り替える処置が必要となりますが、ファスナーをほどいてから再縫製、再構築での対応は当院ではお直しの対象外となっておりますのでご注意ください。
ファスナーの務歯部分がほつれているのでこれを縫い直せば使用することはできるようになるのですが、この部分に高負荷が生じて出来たダメージなので同じような使い方をすれば再発必至となります。
務歯部分が千切れている、破断、欠損が見受けられる場合はお直しが出来ないことがあります。(捻じれている、歪んでいるだけであれば対応は可能ですが変形していると開閉する際に引っかかってしまうことがあります。)
処置を希望される部分に目印、もしくは場所の指定のほうをお願いします。
指定がない場合はやり残しを生む可能性がありますのでご注意くださいませ。
縫製した部分がどれだけ保ってくれるかも使い方次第となりますので再発した場合は免責での対応となります。
そのあたりを含めてよくご検討いただければと思います。
ダメージの範囲が1か所10センチ以内の目安となりますので、ほつれている数、範囲によって費用が変動することがあります。
お大事にー☆
今回の手術費用:¥4,950(税込) スライダーの入れ直す含む
入院期間の目安
㋹通常の入院(1週間以内)
※掲載されている価格につきましては、2024年以前の情報が含まれている場合がございます。現在の価格とは異なる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。