手術難易度★★★☆☆
症状:ベレー帽パイピングの修理。取り替える素材はできれば元のような合皮でお願いしたいです。
診断結果
【合皮のパイピング取り替え】
ベレー帽のパイピング部分の取り替えにつきまして、いくつかご注意いただきたい点があります。
■ パイピングの素材について
今回のお直しでは元と同じ合皮を使用して取り替える処置にて対応させていただきました。
基本的に元と同じものは用意出来ません。
まったく同じ色や質感のものをご用意することは難しいため、多少見た目に違いが出る場合がございます。
それにより雰囲気が変わってしまう可能性もございます。
ご希望の布地がございましたら、お客様にてご用意いただいたものを使っての対応も可能です。
※取り替える際にパイピングの幅が元のものよりも多少広がったり狭まったりすることがございます。
■ 縫い方について
本来は特殊なミシンで縫い上げるところではございますが、当院では手作業にて一針一針、丁寧に仕上げる方法で処置させていただいております。そのため、表側はきれいに見えるよう仕上げますが、裏側に多少縫い目のムラなどが出てしまうことがございます。
この点につきましては、お直し後のやり直しなどは承ることができませんので、特に縫製に強いこだわりがおありのお客様には、おすすめいたしかねる内容となります。
■ その他ご注意点
今回ご指定いただいた場所以外にも、合皮が使用されている箇所がある場合には、保管中に新たに剥離が進む可能性がございます。
その場合の補修や保証につきましては対象外となります。
お大事にー☆
今回の手術費用:¥4,950(税込) 頭囲の変更なし
入院期間の目安
㋹通常の入院(1週間以内)
※掲載されている価格につきましては、2024年以前の情報が含まれている場合がございます。現在の価格とは異なる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。